中小企業活力向上プロジェクトアドバンスでは、都内中小企業、小規模事業者の経営力を向上するため、本プロジェクトに登録されている専門家によるコラムを提供しています。
こちらでは小規模事業者の方々に役立つ情報を順次、公開していく予定です。
ご興味のあるコラムをクリックし、是非、ご覧ください。
-
2022/01/17企業・組織に必要な「叱り方」を学ぼう!「叱る」という行為はとても重要なスキルの一つです。にもかかわらず学校や職場でそれを教えてもらう機会はほとんどありません。組織の目標達成のために、経営者や上司には、叱り方の知識とそれを実行できる心構えが求められています。部下や組織を成長させる叱り方とは・・・
-
2021/12/27Googleマップの活用で検索結果の上位を狙おう!買い物に、食事に、旅行にと、スマホで何でも調べることが多くなりました。そんな消費者の行動を自店への集客につなげてみませんか? 飲食店、販売店、サービス業など店舗への集客を強化したい方へ、MEO(マップエンジン最適化)の重要性、検索上位に表示させる方法をお伝えします。
-
2021/12/14銀行員は企業のどこを見ているのか?銀行員は、企業からいただいた貸借対照表(バランスシート)をそのまま使うわけではありません。資産に価値があるのか必ず確認し、実態バランスシートを作成します。銀行員は企業のどこを見ているのか? 実態バランスシートとは何か? どう作るのか? 元銀行員の視点で解説します。
-
2021/11/29「できるところから始める」情報セキュリティ対策情報セキュリティ対策は実施されていますか? 日々新しいウイルスや脅威が出現し、放っておくとリスクはどんどん増すばかり。ついつい後手に回ってしまう方も多いかもしれませんが、早期の対策が肝心です。まずはできるところから始めてみませんか?
-
2021/11/05大事なのは「純利益」だけじゃない。その他の「3つの利益」も理解しよう。利益とは売上から費用を引いたもの。簡単ですね。しかし、損益計算書は分かりにくい。なぜでしょう? 利益の種類が複数あるからです。そこで、それぞれの利益が「売上からどんな費用を引いているのか」に着目してみましょう。驚くほど分かりやすくなるはずです。
-
2021/10/26いますぐに取り組むべき、企業のメンタルヘルス対策とはコロナ禍で働き方は大きく変化しました。働き方が自由になったと歓迎する声がある一方で、働きづらさを抱える人も増えており、中には心を病んでしまう人も多く見られます。対策の遅れる中小企業で取り組むべきメンタルヘルス対策の方法とは・・・
-
2021/10/21ホームページ、見直してますか?ホームページを作ってはみたものの、作りっぱなしになってはいませんか? 継続して何かする必要があるの? 何をすればいいの? という方はぜひこちらの記事をご覧ください。アクセス解析の重要性、ホームページの目的と見るべき指標、改善方法などをご提案します。
-
2021/10/19社員が笑顔で成長する「ほめる人材育成術」<後編>近年、人材育成の新しい手法として、「ほめる人材育成」が注目を集めています。前編では、主に「ほめる人材育成術」の必要性や成功事例などについてご説明しましたが、後編では、より具体的なほめ方について、ご紹介します。
-
2021/10/11社員が笑顔で成長する「ほめる人材育成術」<前編>「企業は人なり」-昔から言われ続けている言葉ですが、実際に社員を育成するのは簡単なことではありません。近年、人材育成の新しい手法として、「ほめる人材育成」が注目を集めています。この新しい人材育成の手法について、前・後編にわたってご紹介していきます。
-
2021/10/04SNSを活用して顧客との『つながり力』を高めよう!大手企業を中心にマーケティングのデジタル化はますます進んでいますが、「中小企業は関係ない」と思っていませんか? 業種によってやり方の違いはあれど、マーケティングにデジタル技術を活用している中小企業の皆様も数多くいます。SNSを活用したそのやり方をみていきましょう!
-
2021/09/01外国人スタッフが働きたくなる会社づくりとは労働人口が減少する日本にとって、外国人スタッフの必要性はますます高まっています。人手不足の解消だけでなく、事業開発や組織活性化にもつながる外国人スタッフ雇用のポイントを説明します。多様性を活かし、みんなが幸せになれる、そんな会社づくりを一緒に考えてみましょう
-
2021/08/25新規事業を考えてみませんか?商品のライフサイクルが短くなっている昨今、新規事業の必要性は増すばかりです。とは言っても新規事業を考えるのは至難のワザ。そこで、新規事業を考えるためのフレームワーク、思考法を紹介します。どう差別化するのか? 顧客は何を求めているのか? 新規事業のヒントが満載です。