【第44回】経営力向上TOKYOプロジェクトメールマガジン
(2011/11/17配信)
◆━ http://www.keieiryoku.jp/ ━━━━━━━━━━━━━━━◆【 経営力向上TOKYOプロジェクトメールマガジン 】
発 行 :経営力向上TOKYOプロジェクト実行委員会
住 所 :東京都千代田区丸の内3-2-2 東京商工会議所ビル3階
E-Mail :info@keieiryoku.jp TEL:03-3283-7388
──────────────────────────────
経営力向上TOKYOプロジェクトは以下の団体により構成されております。
東京都産業労働局、 公益財団法人東京都中小企業振興公社、
東京都中小企業団体中央会、 社団法人中小企業診断協会東京支部
東京都商工会連合会、 東京都商工会議所連合会
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 2011年11月17日 ━━━◆
いつもお世話になっております。経営力向上TOKYOプロジェクトです。
このところ、オリンパス、大王製紙と、有力上場企業に関して巨額の
不正経理等の不祥事が大きく報じられ、日本企業のコーポレート・ガバ
ナンス(企業統治)のあり方が問われています。
大企業の不祥事を、解雇、セクハラ・パワハラ、サービス残業などの
労働問題、不正経理や従業員の横領など、コンプライアンスに目を向け
る機会として参りましょう。
さて、本日は第44回目の経営力向上TOKYOプロジェクトメールマガジン
をお届けします。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
INDEX
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
Part 1 今週のニュース
────────────────────────────
▼1-1 「FOODEX JAPAN - 国際食品・飲料展」出展者募集
(中小企業基盤整備機構)
→http://www.smrj.go.jp/foodex-d/index.html
▼1-2 東京都中小企業知的財産シンポジウム
(東京都、東京都中小企業振興公社)
→http://chizaisympo-tokyo2011.jp/
Part 2 今週のイベント・セミナー紹介
────────────────────────────
▼2-1 [12月6日] 第3回デザイン普及啓発セミナー
日経デザイン編集長が語るこれからのデザインのあり方
(東京都中小企業振興公社)
→http://www.tokyo-kosha.or.jp/topics/1110/0005.html
▼2-2 [12月7日] 平成23年度 第2回 海外販路開拓セミナー
ベトナム最新ビジネス動向
~チャイナ・プラスα・・・市場としてのベトナム~
(東京都中小企業振興公社)
→http://www.tokyo-kosha.or.jp/topics/1111/0006.html
▼2-3 [12月8日] 理容技術講座 シニア・団塊世代向けヘアスタイルの
紹介・アプローチ方法 (むさし府中商工会議所)
→http://www1.tama5cci.or.jp/chamber/admin/topics/pdfTemp/20111115130120.pdf
▼2-4 [12月16日] あなたのビジネスに役立つ色彩活用術
(東京商工会議所 台東支部)
→http://event.tokyo-cci.or.jp/event_detail-41591.html
Part 3 今週の施策紹介
────────────────────────────
▼3-1 平成23年度戦略的基盤技術高度化支援事業
(中小企業庁)
→http://www.kanto.meti.go.jp/seisaku/seizousangyou/sapoin/20111111_koubo.html
▼3-2 再生可能エネルギー事業のための緊急検討委託業務の公募
(環境省)
→http://www.env.go.jp/press/press.php?serial=14430
Part 4 今週のステップアップ 1-18 効果的な外注の利用
────────────────────────────
業務を分類した上で、効果的に外注を行っていますか?
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
Part 1 今週のニュース
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
▼1-1 「FOODEX JAPAN - 国際食品・飲料展」出展者募集
(中小企業基盤整備機構)
「FOODEX JAPAN(国際食品・飲料展)」は、アジア最大級の食品・
飲料専門展示会です。
FOODEX JAPAN2012の全国食品博内にて、地域資源活用事業、農商工
連携事業及び新連携事業の事業計画の認定を受けた事業者が事業計画
に基づいて開発した新商品等に対し、バイヤーの評価や商談機会を提
供し、事業者が販路開拓・拡大の足掛かりを得ることで、さらなる事
業成長を支援することを目的とします。
・募集対象:
FOODEX JAPANの開催趣旨に適う業種(食品・加工食品等)で、販路
開拓を目指す地域資源活用事業、農商工連携事業及び新連携事業の
事業計画の認定を受けた事業者。
・開催日時:平成24年3月6日(火)~9日(金)
10時~17時(最終日は16時30分まで)
・会場:幕張メッセ ホール8
・出展小間数:50社(予定)
・出展料:無料
・出典応募締切:平成23年12月7日(水)
詳しくは下記ホームページにてご覧ください。
http://www.smrj.go.jp/foodex-d/index.html
▼1-2 東京都中小企業知的財産シンポジウム
(東京都、東京都中小企業振興公社)
震災や円高など厳しい状況のなか、知的財産に活路を求める中小企
業が増えています。優れた製品・技術とともに知財戦略を駆使すれば、
模倣や技術流出を防ぎつつ、国内外の市場を切り拓いていけます。
本シンポジウムでは経営者と専門家が熱い議論を展開し、知的財産
でグローバル競争の荒波を乗り越える進路を示します。
・日 時:平成23年11月29日(火)13:30~16:55
・会 場:有楽町朝日ホール
(東京都千代田区有楽町2-5-1 有楽町マリオン11F)
・内 容:
◇基調講演
「グローバル経済の展望」
竹田 圭吾 氏(ニューズウィーク日本版編集主幹)
◇パネルディスカッション
「震災やグローバル競争に負けない! 中小企業が知財で生きる道」
◇実務講演
「特許商標等と営業秘密、契約を駆使したアジアにおける
中小企業戦略」
吉田 芳春 氏(日本弁理士会関東支部支部長)
◇事業案内
東京都知的財産総合センター ほか
・受講料:無料
・申込締切:11月22日(火)
また、当日は会場入り口部分に知財相談コーナーを設け、都知財
センター相談員、弁理士が皆さまからのご相談に対応させていただ
きます(18:00まで開設)。
詳しくは下記ホームページにてご覧ください。
http://chizaisympo-tokyo2011.jp/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
Part 2 今週のイベント・セミナー紹介
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
▼2-1 [12月6日] 第3回デザイン普及啓発セミナー
日経デザイン編集長が語るこれからのデザインのあり方
(東京都中小企業振興公社)
かつてのような右肩上がりの経済成長は終焉を迎え、現在の日本は
成熟社会に突入しました。 成長期のように「作れば売れる」時代では
なく、成熟した消費者のモノやサービスを選別する目は厳しくなって
います。
成熟社会におけるデザインはいかにあるべきか?
環境・資源問題、ライフスタイル・価値観の多様性、使い手・作り
手の多様性など新しい時代を作るためのデザインのあり方など、「ス
マートデザイン」という考え方が注目されています。
日経デザインの編集長が、現状のデザイントレンドも含めてわかり
やすく解説します。
・日 時:平成23年12月6日(火) 13:30~15:30
・会 場:東京都立産業貿易センター 浜松町館
(東京都港区海岸1-7-8)
・講 師:下川 一哉 氏 (日経デザイン 編集長)
・定 員:50名
・受講料:無料
詳しくは下記ホームページにてご覧ください。
http://www.tokyo-kosha.or.jp/topics/1110/0005.html
▼2-2 [12月7日] 平成23年度 第2回 海外販路開拓セミナー
ベトナム最新ビジネス動向
~チャイナ・プラスα・・・市場としてのベトナム~
(東京都中小企業振興公社)
今年度第2回目の本セミナーは、成長著しいベトナム市場をテーマ
として実施いたします。
ベトナムは、ASEAN10カ国の中で人口第3位、GDPで第6位、2015年
には7.5%の経済成長を達成する見通しです。経済成長スピードの
加速とともに生活水準の向上度合いが著しく、ミドル層、アッパー
ミドル層の増加により内需が拡大し、従来の輸出加工基地型として
の面だけではなく、消費市場基地として高い注目を浴びています。
本セミナーでは、ベトナム市場で売るために知っておくべき最新の
情報をお届けしますので、ベトナムでの海外販路開拓にご関心のある
方は、ぜひご参加ください。
・日 時:平成23年12月7日(水) 13:30~17:00
・会 場:産業貿易センター浜松町館 2階展示室
(東京都港区海岸1-7-8)
・内容/講師:
(1) ASEAN諸国と比較したベトナムの優位性~事業戦略作成のヒント~
(三井住友銀行 グローバル・アドバイザリー部 アジアグループ
上席部長代理 望月 雅史 氏)
(2) ベトナム市場の特徴と販路開拓にあたっての留意点
(双日ベトナム会社 顧問 小須田 森仁 氏)
・定 員:150名
・受講料:無料
詳しくは下記ホームページにてご覧ください。
http://www.tokyo-kosha.or.jp/topics/1111/0006.html
▼2-3 [12月8日] 理容技術講座 シニア・団塊世代向けヘアスタイルの
紹介・アプローチ方法 (むさし府中商工会議所)
本講座では、シニア・団塊世代向けのヘアスタイルメニューの紹介
やカットの実演、お客様へのアプローチ方法等の講義をいたします。
講師には、この世代の研究を行っている東京都理容生活衛生同業組
合シニアプロジェクトチームから専任講師を招き、同チームの専門的
知識・技術をわかりやすく解説いたします。 皆様お誘い合わせの上、
ご参加ください。
・日 時:平成23年12月8日(木) 20:00~22:00
・会 場:むさし府中商工会議所会館2階 大会議室
((府中市緑町 3-5-2)
・講 師:片居木(かたいぎ) 一義 氏
・受講料:無料
詳しくは下記リンク先のPDFファイルにてご覧ください。
http://www1.tama5cci.or.jp/chamber/admin/topics/pdfTemp/20111115130120.pdf
▼2-4 [12月16日] あなたのビジネスに役立つ色彩活用術
(東京商工会議所 台東支部)
商品開発や販売の現場では、差別化を図るための『色彩』の活用が
注目されております。実は『色彩』は商品開発や販売にとどまらず、
経営戦略や営業戦略にも活用できます。まずは色彩が与える心理効果
の基礎を理解することが成功へのカギとなるでしょう。
本セミナーでは、色彩心理の基礎から色彩が経営に与える効果など
について経験豊富な講師が説明いたします。奮ってご参加ください。
・対 象:経営者および従業員の方
・日 時:平成23年12月16日(金) 14:00~16:00
・場 所:台東区民会館 8階 第5会議室
(東京都台東区花川戸2-6-5)
※東京商工会議所台東支部と同じ建物です。
www.tokyo-cci.or.jp/shibu/annai/taito.html
・講 師:財団法人日本ファッション協会
企画事業担当部長 山内 誠 氏
・内 容:
1. “勝負ネクタイの色”に見る色彩心理
2. カラーデザインの必要性
3. 色彩の働き1(誘目性、視認性、可読性、識別性、情緒性/連想性)
4. 色彩の働き2(Color‐Conditioning 、Color-Branding 、Color-Merchandising)
5. カラープランニングの事例
6. その他・質疑応答
・定 員:60名
・受講料:無料
詳しくは下記ホームページにてご覧ください。
http://event.tokyo-cci.or.jp/event_detail-41591.html
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
Part 3 今週の施策紹介
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
▼3-1 平成23年度戦略的基盤技術高度化支援事業
(中小企業庁)
この事業は、鋳造、鍛造、切削加工、めっき等の20分野技術の
向上につながる研究開発からその試作までの取組を支援することが
目的です。
特に、東日本大震災及び昨今の円高の影響を踏まえ、複数の中小
企業、最終製品製造業者や大学、公設試験研究機関等が協力した研究
開発であって、この事業の成果を利用した製品の事業化についての
売上見込みやスケジュールが明らかとなっている提案を支援いたし
ます。
・応募対象事業:
中小ものづくり高度化法に基づき経済産業大臣が定める「特定
ものづくり基盤技術高度化指針」に沿って策定され、新たに認定
を受けた特定研究開発等計画を基本とする研究開発等。
・応募対象者:
中小ものづくり高度化法に基づく認定を受けていない場合は、
各経済産業局等に認定計画の申請を行う必要があります。
・研究開発期間と研究開発費の規模
研究開発期間:契約締結日~平成24年3月31日(原則)
研究開発規模(上限額):
計画のうち1年のみを実施=4,500万円
既存計画の全体又は一部(2年以上)を実施=9,000万円
・公募期間:平成23年12月12日(月)まで
・申込先・お問い合わせ先
関東経済産業局 産業部 製造産業課
TEL:048-600-0307 FAX:048-601-1293
※本事業は平成23年度第3次補正予算成立を前提としているため、
今後内容等が変更される場合があります。
詳しくは下記ホームページにてご覧ください。
http://www.kanto.meti.go.jp/seisaku/seizousangyou/sapoin/20111111_koubo.html
※「特定ものづくり基盤技術」
「中小企業ものづくり基盤技術の高度化に関する法律」により
「特定ものづくり基盤技術」として経済産業大臣が指定します。
現在、20種類が指定されています。
(参考URL)
http://www.chusho.meti.go.jp/faq/faq/faq02_mono.htm#q2
▼3-2 再生可能エネルギー事業のための緊急検討委託業務の公募
(環境省)
環境省では、被災地において再生可能エネルギーの導入を加速し、
地球温暖化対策に配慮した復興の実現に資することを目的として、
再生可能エネルギー事業計画の策定のための各種調査・検討等を行う
「平成23年度再生可能エネルギー事業のための緊急検討委託業務」を
募集します。
・公募対象業務:
再生可能エネルギーを東日本大震災の被災地に導入するに当たり
必要となる、資源量、自然条件及び社会条件に関するデータを整備
するための調査、関係者との調整、事業計画の策定等。
・業務実施期間:
契約締結の日から平成24年3月30日まで
・委託費:1件当たり 2,000 万円~1億円(税込)
・公募期間:平成23年12月9日(金)まで(17時必着)
・応募及び審査方法等
下記ホームページにある公募要領をご参照ください。
なお、この事業について説明会が開催されます。(都内のみ掲載)
日時:11月24日(木)14:00~
会場:環境省地球環境局会議室A
(東京都千代田区霞が関1-2-2 中央合同庁舎第5号館)
※本事業は平成23年度第3次補正予算成立を前提としているため、
今後内容等が変更される場合があります。
詳しくは下記ホームページにてご覧ください。
http://www.env.go.jp/press/press.php?serial=14430
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
Part 4 今週のステップアップ 1-18 効果的な外注の利用
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
業務を分類した上で、効果的に外注を行っていますか?
ハーバード大学のマイケル・ポーター教授は、価値連鎖(バリュー
チェーン)の概念を提唱し、業務の流れを図式化しました。この流れの
一部に能力の劣るボトルネックがある場合、他の部分がいくら優れて
いても、最終的な企業の能力は最も弱い部分と同じ大きさになります。
例えば、企画部門、製造部門、間接部門などは100の能力があっても、
販売部門が50の能力しかなければ、結局は50しか生産も販売もできず、
その他の経営資源が無駄になってしまいます。
こうした問題を解決するには、自社内で能力増強を行う以外に、業務
の一部を外注する方法があります。上記の場合、販売代理店に50の販売
を委託すれば、その他の部門はフル稼働で100の能力を発揮できます。
また、こうした量的補完を目的としたものだけではなく、他社から
納入した方がより高性能であったり低価格であったりする場合に、質的
補完のために外注するケースも検討すべきです。例えば他社工場の方が
低価格での生産が可能であれば、外注することでコストを削減すること
ができます。
続きは下記ホームページにてご覧ください。
http://www.keieiryoku.jp/support/power/detail.php?id=19
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
経営力向上TOKYOプロジェクトでは、都内中小企業者の経営力向上を
応援しております。ご興味のある方に是非「メールマガジン」を
ご紹介ください。
中小企業の経営力向上に関する執筆・情報メールをお待ちしております。
また、メルマガで取り上げて欲しい話題などありましたら、お気軽に
ご連絡下さい。 info@keieiryoku.jp
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
発 行 :経営力向上TOKYOプロジェクト実行委員会
住 所 :東京都千代田区丸の内3-2-2 東京商工会議所ビル3階
E-Mail :info@keieiryoku.jp TEL:03-3283-7388
─────────────────────────────
経営力向上TOKYOプロジェクトは以下の団体により構成されております。
東京都産業労働局、 公益財団法人東京都中小企業振興公社、
東京都中小企業団体中央会、 社団法人中小企業診断協会東京支部
東京都商工会連合会、 東京都商工会議所連合会
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆