経営診断、経営分析を受けていただいた企業の中から数社ピックアップして、実際の事例をご紹介いたします。
診断前の状況はどうだったか?診断内容は参考になったのか?率直なご意見をいただいてまいりました。
- 経営診断・分析事例島外から移住した経営者が“新しい風”を吹かせる神津島はダイビングやトレッキングといったレジャーで人気があり、来島客はゴールデンウィークと夏休みに集中する。当宿も例外ではなく、繁忙期に年間売上の大半を確保する状況であったが…
- 経営診断・分析事例独自の顧客管理システムで業務を効率化し新規顧客開拓に対応新型コロナウイルスの影響で飲食店の営業自粛やイベントの中止が相次ぎ、作品制作の受注が減少。チョークアート教室も、感染拡大防止のため営業を自粛することになったが…
- 経営診断・分析事例暗黙知を形式知に変える情報共有が事業承継成功のカギワイヤーカット放電加工の技術に特化した金属製品製造企業で、2018年に後継者候補であるご子息が入社したことから、事業承継の準備を意識するようになったが、何から始めればいいのか…
- 経営診断・分析事例ベンチャー企業の規模拡大に伴う課題解決を継続的に支援会社の規模が急速に拡大していく中、社長の日常的な業務負担も増加し、社内体制構築や資金調達にも課題を抱えて、なかなか前に進めなかったが…
- 経営診断・分析事例後継者のチャレンジを推進する組織づくり主要顧客である町の豆腐屋が年々減少を続ける中、同業である大豆問屋の数は減っていない現況から、従来のビジネスモデルを続けるだけでは消耗戦になってしまうと考えた。
- 経営診断・分析事例従業員のモチベーションアップで生産性向上を実現長年トップダウンの運営スタイルだったため、次のリーダーが育っておらず、工場の生産性はなかなか上がららない。社長も70歳を過ぎ、そろそろ後継に道を譲ろうと考えていたのだが…
- 経営診断・分析事例ボトムアップによる事業計画は、大きな環境変化に打ち克つ他社との競争過熱により、オフィス通販の代理店事業の業績の落ち込み、減収が続いていた。無線機の保守メンテナンスにあたっては、数万点もの膨大な部品を管理しなければならないがどうするのか…
- 経営診断・分析事例想定外の状況でも受け入れ、前向きに取り組む!「小規模事業者でも活用できる補助金がある」という情報を耳にし相談に行ったが、相談対応した専門家から「単価アップしたほうがいい」というアドバイスを…… その結果が…
- 経営診断・分析事例マネジメント力の強化で新型コロナの影響を克服業務が属人化され、社長にしかできない現場の仕事が多く、日常業務に追われて将来のビジョンを考える時間がなかったというが…
- 経営診断・分析事例専門家が新たな視点でバリアフリー化とコロナ対策を支援バリアフリーの対応が不十分で、顧客の要望に十分に応えられない。団体利用が軒並みキャンセルとなった今、そこに依存しすぎず、多様な魅力をわかりやすく発信して、幅広い顧客を獲得する必要もあるが…
- 経営診断・分析事例主体的に行動できる社員を育てる問題が発生したときも、「社長が何とかしてくれる、誰かが何とかしてくれる」という意識の従業員が多く、主体的に行動できる人材がいなかったが…
- 経営診断・分析事例理念の見つめ直しとプロモーション戦略からの気付き経営には技術以外にも必要なことがあることを気づき始めていた金子氏は、売上向上のために何かを変えなくてはいけないと考えていたが、何をどのように変えればいいかわからないでいたが…